クレジットカードを持ちたいけど、どのクレジットカードを選んだらいいの?
今利用しているカードよりお得なカードは何かないかな?と迷っていませんか?
実は、クレジットカードはカード会社や種類によってお得さがまったく違います。
私は18歳で高校を卒業してからすぐにクレジットカードを利用し始め、もう10年以上15種類以上のクレジットカードを試してきました。
この記事では、クレジットカードの選び方をはじめ、おすすめのカードを紹介します。
この記事を読めば、あなたがどのクレジットカードを持つべきかがわかるでしょう。
結論としては、下記になります。
- 楽天カードは、楽天市場でよく買い物する方
楽天市場で年間37万円くらい買い物する方は、楽天プレミアムカードもおすすめ - 三井住友カード(NL)は、セブン-イレブンなどの特約店でよく買い物する方、急遽カードが必要となった方
1度でも年間100万円を利用できる人は、三井住友カード ゴールド(NL)もおすすめ - JCB CARD Wは、Amazonやスターバックスでよく買い物をする方
- リクルートカードは、いつでも1.2%還元なので、クレジットカードの使い分けがめんどうだと感じている方
他のカードも準備ができ次第、追加していきます。
目次
クレジットカードの選び方
クレジットカードを選ぶ判断基準は、主に下記の5点です。
- 年会費
- クレジットカードのランク
- ポイント還元率
- 付帯サービス
クレジットカードは、年会費、カードのランク、ポイント還元率をみて選びましょう。
クレジットカード初心者は一般カードで年会費が無料なものがおすすめです。
また、利用金額に応じて年会費が無料になるゴールドカードもあるので、かなり使う予定の方はそちらもよいでしょう。
特定の店舗で、還元率が大きく上がったりするサービスもあるため、合わせてチェックしましょう。
また、海外で利用する予定のある方は、VisaかMastercadといった国際ブランドがおすすめです。
ゴールドカードやプラチナカードは、年会費が有料でも、国内・海外旅行の保険などの付帯サービスも充実していたり、空港ラウンジを無料で利用できたりと、その分特典もたくさんあります。
加えて、利用金額などによってポイント還元が年会費を上回り、お得になるので、よく検討して決めましょう。
おすすめのクレジットカード
初めてクレジットカードを持つ場合は、年会費無料の基本還元率の高いカードをおすすめします。
しばらく利用して、ポイント還元や特典などの仕組みがわかってから、年会費有料のカードに切り替えなど、レベルをあげていきましょう。
慣れてきたら、年会費が有料でも年間利用額や特典で、お得にできるなとわかれば、ゴールドカードやプラチナカードなど、上のランクのものをおすすめします。
Ⅰ) 楽天カード / 楽天プレミアムカード
最近、改悪で騒がれている楽天カードですが、ポイント還元率ではまだまだ現役です。
楽天市場で利用すれば、SPUやお買い物マラソンで合計15%くらいのポイント還元は安定して受けられます。
楽天カード |
楽天プレミアムカード |
|
カードタイプ | 通常 | 通常 |
基本還元率 | 1.0% | 1.0% |
年会費 | 無料 | 11,000円 |
対象年齢 | 18歳以上 | 20歳以上 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB、AMEX | VISA、Mastercard、JCB、AMEX |
たまるポイント | 楽天ポイント | 楽天ポイント |
楽天市場での特典 | SPU +2% | SPU +4% |
特典 | なし | プライオリティ・パス無料発行 |
旅行保険 | 最高2,000万円 (海外のみ) | 海外:最高5,000万円(自動付帯4,000万円) 国内:最高5,000万円(全額自動付帯) |
利用限度額 | 最高100万円 | 最高300万円 |
楽天証券クレカ積み立て | 0.5%還元 | 1.0%還元 |
楽天カードがおすすめの方
- 楽天市場で買い物をする方
- 楽天ペイや楽天Edyを利用している方
- 楽天証券で投資信託をする方
楽天プレミアムカードへ切り替えをおすすめの方
- 楽天市場で年間37万円以上買い物をする方 *購入タイミングによって多少前後あり
- 海外旅行などによく行き、プライオリティ・パスを利用できる方
- 楽天証券で投資信託をする方
【23年11月から楽天カードでのポイント付与ルール変更について】
23年11月から楽天カードでのポイント付与ルールが変更になります。
これまでは、月の合計金額の1%が還元されていましたが、23年11月からは1回の会計ごとに1%還元に変更されます。
つまり、1つ1980円のものを10ショップにわけて買った場合、
・今までは、合計19800円なので198ポイント
・23年11月からは、1ショップ1980円買い物で19ポイント、10ショップで計190ポイント
と減ってしまいます。
お買い物マラソンなどをよく使う人にとっては、買い物回数が多いため、かなり大きい改定ですね・・・。
ⅱ) 三井住友カード(NL) / 三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カード(NL)と三井住友カード ゴールド(NL)は、セブン-イレブンなどのコンビニやマクドナルド等で最大7%還元を受けられます。
また、ナンバーレスのため、落としたりしてもカード情報を見られないため、セキュリティが強いです。
また、三井住友カード ゴールド(NL)は、年会費が5,500円かかりますが、1度でも年100万円利用すれば翌年以降永年無料になります。
三井住友カード(NL) |
三井住友カード ゴールド(NL) |
|
カードタイプ | ナンバーレス | ナンバーレス |
基本還元率 | 0.5% | 1.0% |
年会費 | 無料 | 5,500円/年 *年100万円利用で翌年以降永年無料 |
対象年齢 | 18歳以上 | 20歳以上 |
国際ブランド | VISA、Mastercard | VISA、Mastercard |
たまるポイント | Vポイント | Vポイント |
対象店舗での還元率 | 最大7% | 最大7% |
特典 | なし | 年間100万円以上利用で10,000ポイント獲得 |
旅行保険 | 海外旅行:最高2,000万円 | 国内外:最高2,000万円 |
利用限度額 | 最高100万円 | 最高200万円 |
SBI証券クレカ積み立て | 0.5%還元 | 1.0%還元 |
三井住友カード(NL)がおすすめの方
- セブン-イレブンなど7%還元対象のお店で買い物をする方
- カード番号を他人に見られたくない方
- 緊急でカードを使用する必要がある方
三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめの方
- 1年間で100万円利用を達成できる方
- SBI証券で積み立てを行っている方
ⅲ) エポスカード / エポスゴールドカード
エポスカードは、基本還元率が0.5%のため、マルイや提携店以外の買い物はそこまでお得ではありません。
ただし、エポスゴールドカードは、選べるポイントアップショップにて3ショップまで最大1.5%還元にできます。
さらに年100万円利用で10,000ポイントもらえるため、かなりポイントがたまりやすいカードになっています。
また、エポスゴールドカードは、通常年会費が5,000円かかりますが、エポスカードからインビテーションでアップグレードすると、永年無料になります。
*インビテーションでなくても、年50万円利用で年会費は翌年以降永年無料。
エポスカード |
エポスゴールドカード |
|
カードタイプ | 通常 | 通常 |
基本還元率 | 0.5% | 0.5% (3ショップまで最大1.5%) |
年会費 | 無料 | 5,000円/年 *エポスカードからのインビテーション or 年50万円以上利用で翌年以降永年無料 |
対象年齢 | 18歳以上 | 20歳以上 |
国際ブランド | VISA | VISA |
たまるポイント | エポスポイント | エポスポイント |
交換可能ポイント | Amazonギフト券、VJAギフトカードなど | Amazonギフト券、VJAギフトカードなど |
特典 | なし | 年間50万円以上利用で2,500ポイント獲得 年間100万円以上利用で10,000ポイント獲得 |
旅行保険 | 最高2,000万円 (海外のみ、全額自動付帯) | 最高2,000万円 (海外のみ、全額自動付帯) |
利用限度額 | 最高100万円 | 最高300万円 |
エポスカードがおすすめの方
- マルイやマルイウェブで買い物をする方
- 提携しているカラオケや居酒屋を利用している方
- エポスゴールドをインビテーションで入手したい方
エポスゴールドカードがおすすめの方
- マルイやマルイウェブで買い物をする方
- 選べるポイントアップショップ内の店舗をよく利用する方
- 年100万円を利用する方
- エポスカードからインビテーションを受けた方
*インビテーションについては下記にまとめています。
【Mixi MとSuicaの選べるポイントアップショップからの除外について】
23年8月に、選べるポイントアップショップから“Mixi M”と”Suica”が除外されました。
これにより、例えば年間100万円に少し足りないとき、Mixi Mにとりあえず入れて後で使うなどということができなくなりました。
これにより、お得度は確かに下がりましたが、まだスーパーや電気代などの公共料金等、様々なショップを3倍にできますのでまだ現役です。
ただし、個人的にはメインカードからサブカードの扱いになるかなと思っています。
ⅳ) JCB CARD W / JCB CARD W Plus L
JCB CARD Wは、基本還元率が1.0%、Amazonで2.0%やスターバックスで10%など様々なお得な特典があります。
ただしポイントの交換先によってレートが違うため、基本的にnanacoポイントかJCBプレモカードへのチャージをお勧めします。
JCB CARD W / JCB CARD W Plus L |
|
カードタイプ | 通常、ナンバーレス |
基本還元率 | 1.0% *交換先による |
年会費 | 無料 |
対象年齢 | 18歳~39歳 |
国際ブランド | JCB |
たまるポイント | Oki Dokiポイント |
交換可能ポイント | nanacoポイント、JALマイルなど |
旅行保険 | 最高2,000万円 (海外のみ、全額利用付帯) |
利用限度額 | 最高100万円 |
JCB CARD W / JCB CARD W Plus Lがおすすめの方
- 年会費無料でクレジットカードを使用したい方
- Amazonでよく買い物する方
- セブン-イレブンやスターバックスなどの特約店で買い物をする方
- ナンバーレスのカードを使いたい方
ⅳ) リクルートカード
リクルートカードは、いつでもどこでも還元率1.2%のポイント還元が特徴です。
公共料金やショッピング、タッチ決済などほとんど1.2%なので、使い分けなどが必要ありません。
また、じゃらんやHOT PEPPERグルメなどのリクルートのサービスでは、還元率3.2%以上になります。
リクルートカード |
|
カードタイプ | 通常 |
基本還元率 | 1.2% |
年会費 | 無料 |
対象年齢 | 18歳以上 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
たまるポイント | リクルートポイント |
交換可能ポイント | Pontaポイント、dポイント |
旅行保険 | 海外:最高2,000万円 (全額利用付帯) 国内:最高1,000万円 (全額利用付帯) |
利用限度額 | 最高100万円 |
リクルートカードがおすすめの方
- 年会費無料でクレジットカードを使用したい方
- クレジットカードの使い分けが面倒だと感じる方
- じゃらんやHOT PEPPERグルメなど、リクルートのサービスをよく利用する方
まとめ
クレジットカードは、初めての方や利用料が少ない方には、基本的には年会費無料の基本還元率の高いカードをおすすめします。
年会費が有料でも年間利用額や特典で、お得にできるなとわかれば、ゴールドカードやプラチナカードなど、上のランクのものを検討してみましょう。
今回紹介したクレジットカードのおすすめは下記です。
- 楽天カードは、楽天市場でよく買い物する方
楽天市場で年間37万円くらい買い物する方は、楽天プレミアムカードもおすすめ - 三井住友カード(NL)は、セブン-イレブンなどの特約店でよく買い物する方、急遽カードが必要となった方
1度でも年間100万円を利用できる人は、三井住友カード ゴールド(NL)もおすすめ - JCB CARD Wは、Amazonやスターバックスでよく買い物をする方
- リクルートカードは、いつでも1.2%還元なので、クレジットカードの使い分けがめんどうだと感じている方
これらのクレジットカードについてもそれぞれ記事を書いているため、よかったら参考にどうぞ。